代表からのご挨拶
訪問看護を通じて、
子どもとその家族の漠然とした不安を減らし、
子どもと共に過ごす
未来にワクワクする家族を増やす
皆様、はじめまして。
これまで、建築会社や金融機関で勤務し、「人々の生活をより良くしたい」という思いを持ち続けてきました。特に金融機関で、障がいを持ったお子さまを育てるご家庭とお話しする中で、住まいやお金だけでは解決できない悩みや課題に直面しました。この経験が、訪問看護という形で支援に携わる決意を固めるきっかけとなりました。
子どもたちの成長を見守る中で、どのように支援すべきかという課題に対して、日々不安を抱えるご家族と寄り添いながら、私たちの使命を果たしていきたいと考えています。あすてらす訪問看護ステーションでは、看護の専門性を最大限に活かし、ご家族と共に「その子らしさ」を見つけ、安心して未来に希望を持つお手伝いをさせていただきます。
ご家族と一緒に歩み、どんな小さなことでも気軽にご相談いただける存在であり続けたいと願っています。私たちの支援が「ここに任せてよかった」と思っていただけるよう、全力でサポートしていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
合同会社フォーチル代表
山田 真史
山田 真史
Masashi Yamada
職歴
1.
新潟大学
(2010年4月~2014年3月)
2.
大手建築会社、金融機関勤務
3.
放課後等デイサービス代表
訪問看護ステーション役員
(2024年~)
会社概要
会社名
合同会社フォーチル
事業所名
あすてらす訪問看護ステーション
所在地
大阪府高槻市栄町二丁目4番24号
設立
平成24年11月21日
資本金
300万円
代表社員
山田 真史
事業内容
訪問看護ステーションの運営
<将来の展望>
現在は訪問看護を中心に活動していますが、以下のような事業展開を視野に入れています。
1. グループホームの運営
安全で快適な住環境を提供し、障害者が自立して生活できる場を創出。
2. 生活介護事業
日中の活動や生活支援を通じ、障害者の社会参加を促進。
3. 相談支援事業
障害者とその家族が抱える不安に寄り添い、適切な福祉サービスをコーディネート
4. 就労支援
障害者の特性に応じた就業機会を提供し、地域社会での役割を支援。